2019年の補助金を利用した窓の断熱リフォームで冬に備えましょう
次世代住宅ポイント制度
次世代住宅ポイント制度では、補助金が交付されるのではなく、1ポイント1円相当の商品に交換ができるポイントが発行されます。ポイントは、リフォームの内容と、年代や家族の状況によって、上限ポイントが変わります。
基本の上限ポイントは、30万ポイントですが、次のような条件をみたすと、上限が引き上げられます。
- 2018年12月21日の時点で40歳未満の若者世帯の上限ポイント 45万ポイント
- 2018年12月21日、又は申請の時点で、家族に18歳未満の子供がいる子育て世帯の上限ポイント 45万ポイント
ポイントの対象となる工事には、外壁や屋根の断熱改修、バリアフリー改修など様々ありますが、その中で、窓のリフォームに該当するのは、開口部の断熱改修です。
単体ガラスから複層ガラスにガラスだけ交換する場合
- 1.4m²以上のガラス 1枚に対して7,000ポイント
- 0.8m~1.4m²のガラス 1枚に対して5,000ポイント
- 0.1m²~0.8m²のガラス 1枚に対して2,000ポイント
内窓設置・外窓を交換
- 2.8m²以上の窓の面積1箇所に対して20,000ポイント
- 1.6m²~2.8m²の窓の面積1箇所に対して15,000ポイント
- 0.2m²~1.6m²の窓の面積1箇所に対して13,000ポイント
対象になる製品
次世代住宅ポイントは、次世代住宅ポイント制度の事務局に登録された型番の製品を使った場合にだけ、発行されます。
- ガラスだけ交換 日本板硝子真空ガラススペーシア
- 内窓設置 YKKapプラマードU LIXILインプラス
- 窓交換 YKKapマドリモ LIXILリプラス
スケジュール
- 着工、引き渡し 2019年10月1日から2020年3月31日まで
- ポイント発行の申請期限 2019年10月1日から2020年3月31日まで
- ポイントの商品交換申し込みの時期 2019年10月1日から2020年6月30日の予定
ポイント発行申請は、工事が完了した後に行います。本人確認書類、住民票の写しなどの書類が必要です。
キャッシュレス消費者還元事業
クレジットカードで支払うと、カード会社から5%がポイント還元される制度です。還元方法や還元額の上限はカード会社により異なるので、お持ちのカード会社にお問い合わせください。窓リフォームマイスターでは、VISAとMasterCardを扱っています。お支払いは、ネット上でのみお手続きいただけます。
東京都 既存住宅における高断熱窓導入促進事業
高断熱窓に替えることで、家庭でのエネルギー消費量を低減させることを目的に、東京都が行っている事業です。したがって、東京都にお住まいの人だけが利用できる補助制度です。この制度では、家中の窓を断熱窓にするリフォームだけではなく、一部屋だけの断熱窓へのリフォームだけでも、補助の対象とされます。
助成対象の条件
- 都内にある既存住宅であること
- 一般社団法人環境共創イニシアチブ(SLL)に登録されている製品を使用すること
- 交付申請期間中に助成金の交付申請を行い、公社から通知される交付決定日以降に改修工事の契約・着工を行うこと
- 助成対象経費 高断熱窓の設置に係る材料費と工事費の合計が対象となります。
- 助成金 助成対象経費の1/6以内です。(1戸当たり最大50万円)
- 交付申請期間 令和2年(2020年)3月31日 当日必着まで
窓の断熱工事の方法
カバー工法で窓交換
カバー工法は、新しい窓を今ある窓に被せる方法です。3つの方法の中では、最も費用が嵩みますが、高い効果のある方法です。
窓交換でより断熱効果を上げる方法
- Low-E複層ガラスに替える 複層ガラスの中でも、Low-E金属膜が、室外側に張られているLow-E複層ガラスには、日差しと紫外線を防ぐ効果があります。Low-E金属膜が、室内側に張られているLow-E複層ガラスにすると、より断熱効果が高まります。
- サッシを変える 熱を移動させやすいアルミサッシから樹脂サッシに替えるとより断熱効果が高まります。室外側はアルミ、室内側は樹脂という複合サッシは、樹脂サッシよりも費用を抑えられます。
- 開閉方法を変える 一般的に最も多く使われている開閉方法の窓は、使い勝手の良い引き違い窓ですが、隙間風が入りやすい窓でもあります。その為、縦すべり出し窓、横すべり出し窓などの気密性の高い窓に交換すると、より断熱効果が高まります。窓交換リフォームでは、窓のサイズ、窓の開閉方法、ガラスの種類などが自由に選べます。
内窓設置
窓交換に比べると、費用を抑えられます。せっかくリフォームするなら、費用がかかっても確実に効果を得たい、窓の開閉が二重になっても寒いよりはずっと良いというお考えの方に向いている方法です。
YKK AP プラマード
LIXIL インプラス
→戸建て専用 見積りシミュレーション
「東京」「茨城」「千葉」「埼玉」で、補助金を利用して断熱窓へのリフォームを検討中の方は、ぜひご相談ください。
断熱窓への交換リフォームは、毎日の暮らしを快適にするとともに、健康にも大きく貢献します。ご予算、ご要望に応じて様々な窓交換の方法があります。ぜひ断熱窓へのリフォームをご検討ください。
窓リフォームマイスターは、「東京」「茨城」「千葉」「埼玉」での窓交換のリフォームを、すべて自社グループで行う工事で請け負っています。
直接仕入れ、直接工事の為の適正価格でのリフォーム工事です。断熱リフォームを検討中であれば、ぜひお見積りをなさってみてください。
窓リフォームのことで迷っていることやわからないことがあれば、何でもご相談ください。
窓の交換で断熱性を上げ、季節ごとの暑さや寒さ、結露を抑えることに加えて、リフォームの方法によって耐震性、防犯性、防音性も同時に向上させることができます。
昭和5年の創業以来、建具だけを専門にしている中村建硝はお客様の暮らしを快適にすることと、お客様との信頼関係を大切にリフォームに関わっている会社です。窓の交換リフォームを検討中であれば、ぜひ簡単お見積りをお試しください。お部屋の向きや室内環境に最も適したリフォームをご提案します。
MADOショップ取手東店 窓リフォームマイスターはこちら